「おまじないを捨てる時」のはなし

「さかさに読めば、あの人が教えてくれた歌になる」
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3958674

のぞえりだと思って書き始めたらどうやらえりのぞになってるかもしれない相変わらず軸がはっきりしていない作品です。。。
そして12話が始まる前にアップすればそれは書き逃げだから大丈夫だ! という謎の言葉によって急いで書き上げた次第です。

11話で海を見に行こうってなった時にふと浮かんだのはこっちの場所でした。
知ってる方は知っている。鶴見線の海芝浦駅です。
それでこっちもいいのになぁ、と思っていたらふとのぞえり二人だけでここに来るのは面白そうだぞ、と。
まぁ、みんなで来るような場所ではないですし。にこまきでもいいかなぁ、と思ったんですがああいうオトナな場所はこの二人かな、と。
実際に訪れてみてもとても不思議というか、普段とは違う感じが味わえる場所だと想います。

さて、この話の中に出てくる希が唱える「おまじない」は有名と言えば有名ですね。自分は大好きな言葉です。
希の両親は転勤族ということで、パパさんも転勤ばかりで実はそういった「仲間」とかいなくて、結婚するまではこういった言葉に頼ってたんじゃないかなぁ、と。
そして希には自分のせいで申し訳ないと思いながら、いつか自分みたいに大切な人に出逢えるという願いも込めて「おまじない」を託していたらとてもいいなぁ、と捏造してみました。

希の両親は悪い人ではないんでしょうけど、どうしても逆らえない異動という現実と、それによって希に対する気づかいというか優しさが変に絡まってしまったような、そんな感じがあります。
だからこそ希って凄い察しがいいですし気遣いさが半端ないんでしょうが。

そんな所がこれを書きながら思い返すと何一つ書けていないような気がするのですがああああああ……(頭を抱える

二次創作って本当に難しいのを改めて思い知らされながら、
それでも何か作っていきたい感じを大事にしていきたいですね(上手くまとめたつもり

後、これも前回アップした「My hope」の様に音楽が付いています。
同様に深夜の真剣DTM60分一本勝負 という闇過ぎるやつで作ったものを少し手入れしてみました。
三拍子というか8/6拍子というか、最初のメロディはもちろんあの「おまじない」です。
冒頭のハイハットが程よく心が軋む感じというか、ノイズが走ってるように出来たので個人的には満足です。

よろしければ併せて聴いていただき、少しでも何か残すことが出来たらこれ以上ない幸せです。

ラブライブ2期2話から感じた真姫の孤独とそこからの離脱。という妄想

『ラブライブ!』2期の第2話「優勝をめざして」を見たわけですが、真姫の株が爆上がりなわけです。

とにかくサンタさんですよ。サンタさんを純粋に信じる真姫のかわいさですよ。
そしてにこを制止するメンバーをみながらぽんやりとした表情の真姫のかわいさですよ…!
そしてふと見ていて真姫ちゃんかわえーなーーー!!! と悶えながらふと同時にひっかかるものがあったわけで。
最初は『ラブライブ!』自体を知った頃のあんまり好きじゃなかった真姫とのギャップなのかな? と思ったのですが、二回目を見たときにんー? とそのひっかかりが何となく自己完結してふと泣きそうになったり。

書きなぐって読み返すと今更感あふれるにわか感満載な妄想。
後理論的じゃない。同じ文を繰り返してる。推敲すれば良いんだけどね。
酷いねー。と思いながらも、今後の自分のネタになりそうなのでそのままにします。

どうしようもない書きなぐり備忘録なので、以下続きを読むで
続きを読む

同人誌やらマンガ買ったりサッカー観たり。

どうも。
浮月です。

・サッカー
ひょんなことからサッカー観戦チケットを頂いたりして、行くか迷ったりもしたのですが、結果的に15年以上ぶりにサッカーを生で観戦しに行きました。
浦和レッズ対ベガルタ仙台戦だったのですが、非常に面白かった。

まぁどっちのファンと言うわけでもないですし、サッカー自体は小学生の頃にやってたり程度でそこまで入れ込んでるわけでもないのですが試合が良かったんでしょうかね。
後半のゴールラッシュは見てて気持ち良かったです。
李選手の前半のオーバーヘッドとか。後半のゴールになったループシュートとかは生で見て凄かった。

色々と問題があったレッズなわけですが、その影響からか大きな旗とかは無く、そういう意味ではおとなしいのかな? と思ったのですが大間違いでしたね。
むちゃくちゃアツかったです。左側の耳がむやみやたらに音を拾ってる感じでしたよ。後すげえ赤かった。
終電が怖かったので終了5分位前にスタジアムを後にしたのですが、終了直後でもよかったかなぁ、と。
まぁ、いずれにしても楽しかったです。

後、やっぱ埼玉スタジアム遠いわ。。。

・同人誌
先週からメロブやとらで同人誌を購入したのですが、どれもこれも大当たりでした。
螺子式』(サイジャリンさん)
天使は瞳を閉じて』(サイジャリンさん)
ハジマリノオト』(アンコール62℃さん)
提督ディストピア』(七竈さん)

どれも行こうかなぁと思いながらも混雑に恐れをなして行けなかったイベントだったりするのですが。
個人的に楽しみにしていた『提督ディストピア』に関してはやっぱり期待通りに面白かったです。
ただ結構自分の中にグイっとえぐる物があったりとでふおおおお…っとなりましたが。
表紙の色が本を読む前と後で随分と印象が違うように感じるのは自分だけでしょうか。
後半が駆け足だったかなぁ、と思わなくも無いですが、これをばっちり深く描かれるともっと自分は死んでいたと思うのでこれ位でよかったです…。

買った4冊の中で上3つはラブライブ(しかもにこまきばっか)なのですが、『螺子式』は非常にガツンとやられる作品でした。
見開きも凄かったのは凄かったのですが、自分はエリチカのある1コマの表情が凄い印象に残ったわけですが。
絵里の雰囲気というか、見方が随分と変わったような気がしました。

『ハジマリノオト』はにこまきの中でも、ツンツンな真姫の持っている甘い感じがふんわりと漂うのがとても読んでて楽しかったです。
でも個人的にはこの方が描かれることりのポジションが物凄く好きです。
嫌味ではない、でも絶対的なアシストをさりげなくすることりの描かれ方がグッと来ます。

そして同人誌ではないのですが、『ib -インスタントバレット- (1) 世界の終わりとボーイ・ミーツ・ガール (AA)』、『ib -インスタントバレット- (2) やさしくなりたい、優しくない人々 (AA)』も買いました。
『さよならピアノソナタ』のコミック版も描かれた赤坂アカ先生のオリジナルの作品なのですが、非常に面白いです。
2巻同時で発売されているので、是非2巻買って読んでいただきたいと思います。
2巻の「マリアドラッグ事件」に関してはこみ上げてくるものがありました。うーん、悪意というキーワードにこう絡めてくるか…という感想。
スピード感のある話の展開にさよならピアノソナタでも見せた激情等のキャラクターの感情表現がより強く描かれていて読み応えがあると思います。

本当におすすめ。みんな読まないかなぁ…。

◆今回の補足
はお休みさせていただきます。

◆ラジオ
来週本当にやろうかな、と考えてます。
そのためにも色々やらないことがあるのですが。金曜の夜か土曜かなぁ、と。

スヌーピー展

どうも。
浮月です。

連休の最終日ということで、もうだるくてだるくて明日が来て欲しくないと思ってたのですが、とりあえずぼうっとしてるのはダメすぎるよなぁと思ってると、ツイッターでスヌーピー展が今日で終わりということを知ってエイヤァで行くことに。

六本木に関しては恐らく初めてだと思うのですが、まぁなんというかテレ朝なのに『Dr.DMAT』のポスターが見えたところは突っ込むべきなのか、と思いました(お

案の定カップルとか家族で来てるんだなぁ、一人出来てるのって俺くらいなのかなぁ、な感じの館内でしたが中々楽しめました。
というか混んでた。むちゃくちゃ混んでた。
美術館とかそう言った展示系はてんで行かないのですが、恐らく混んでる美術館の展示とかはこんな感じなのかなぁ、という列っぷり。
自由に見ればいいんでしょうが、ぼうっと突っ立ったまま見続けることも出来ない感じでそういった点ではもっと空いてたらなぁ、と。

いえまぁもっと早いうちに行っておけよ。ということなのですが。
なので少しすっ飛ばしたりして、それでも牛歩で2時間半以上館内にいたことに。
うーん、もっと早めに行ってればまた違ったのかなぁ。と残念がる程度にはこう、しっかりと味わうことが出来なかった感。

それでも非常に中身が濃い展示だったと思います。
シュルツ氏の人生をベースに、『ピーナッツ』の作品の大きな変遷を知ることも出来ましたし。
一番驚いたのはそういえば確かにルーシーとライナスは目の・の近くに半円があるなぁ、と。
その理由が初期のルーシーとライナスにあったのは知らなかったし、その後の後期の彼女らの絵に思わず注目する部分も。
その上で、やっぱりよく触れている後期の作品が好きだなぁ、と。
1コマで描かれる世界に惹かれるものがありますし、その中に込められたメッセージが強く響いてくるのが後期でした。

物販は相変わらずマグカップを買ってしまうのですが、マグカップは自分が愛してやまないルーシーの精神分析スタンドが描かれたものがあったので購入。
このイラストは本当に好きで最後の一つだったのでよかったよかった。

というわけで、明日から会社らしいのですが、早くも休みたいよ……

お久しぶりです。

どうも。
浮月です。

実に半年ぶりになろうとしています。
先月にやっとこさ復帰(と言っていいんでしょう・・・多分)を果たし、現在大阪から東京に引っ越したりしていました。
やっとその作業もある程度の落ち着きが出て、ネットも開通したので
いい加減こっちも更新しないとなぁ・・・との次第でorz

とはいってもこれも本当にいじらないとどうしようもないので(とりわけデザインとか)、
まずはある程度まとめないとなぁとも思っているのですがいやはや。

まぁ、ぼちぼちと進めて行きたいと思います。

とりあえず、生きているという報告でした。

新年のご挨拶

どうも。浮月です。

前回からなんのご挨拶もせずに、気が付けば年が明けておりました。
今年は色々とやっていこうと思っております。
とりわけ何らかの形での活動も視野にいけたらな、と。

そのための第一弾として、ついにMTからWordpressへと移行しました。
まだまだ細かい設定は出来ていませんが、順次行っていこうと思います。
どうも色々と固定ページとか、新しいことが出来るみたいですし。

とにもかくにも、新しくなった「Granulated Happiness」を
今年もどうかよろしくお願いいたします。

頻度を上げていきたい。

どうも。
浮月です。
まずはこんな辺鄙な所での久しぶりの更新にもかかわらず、Web拍手をくださった方への返信。
>>MTからwordpressへの移行は実はカンタンにできたりしますよよ。
>>ところで質問なんです。WaterClockさんの去年出たアルバムってどこで売ってるんですか・・。知ってたらおしえてぴょんぴょん
まずはMTからwordpressへの移行は簡単ということなので、さてどうしよう。
やれるのならば早めにやってしまった方が良いのかなぁ。。
多分、MTよりかはwordpressの方が利便性は高い。。。と思う勝手な判断。
そしてWaterClockさんの件についてはこのWeb拍手を見て初めて気づいたという体たらく。
それでも月1では見ていたつもりだったのですが。。。
どこにあるのか探してみたのですが、皆目見当がつかない始末。
メールでも送って聞いてみようか、と考えています。
さて、M3に行ってきました。
STRLabelさん、KLAMNOPさんをはじめ、色々なサークルさんを回ったり。
気付くと諭吉が吹っ飛ぶ恐ろしいイベントですが、今回も諭吉が吹っ飛んだことをここにご報告させていただきます……。
まだすべて聞けていないのですが、ゆっくりじっくりと聞いていきたいと思います。
そして近いうちにネットラジオに近いものをやりたいな、と考えています。
詳細は未定です。
ただ放送形態は以前のねとらじではなく、USTでやろうか考えています。
まぁ、詳しいことが分かり次第書いていこうと思います。
それでは。

RED

どうも。
浮月です。
このところ気分の浮き沈みが激しい。
今週の初めは浮きが酷かったが、今は沈みが酷い。
普通に出来ているようで出来ていなかったり、ふと泣きたくなったり。
上手く手綱が握れていない感覚が気持ち悪い。
そしてこういう時こそ危険な状態に誰かを誘い込むから気を付けないといけない。

続きを読む

冬コミ頒布予定『僕が考えた最強のトリコロ最終回合同本 ザ・ファイナル』(仮)前書きの草稿より

どうも。
浮月です。
さぁてこんなぶっ飛んだタイトルの合同誌の前書きで何を言ったもんか。
コトの発端は大爆死と思わせるしかない、1時過ぎに会場内に入ったら夜の蒲田西口アーケード(東口ではないのがポイント)のような風景が広がっていた「よんぱねっ&きらら祭」というイベント。の後の打ち上げ。の更に後でのことです。
そんなに面白くもない、言ってみればT○Sでのひる帯番組での恵なんちゃらを彷彿とさせるドヤ顔ギャグに対してどう振る舞えばいいのか、的なアフターイベントが終わり、参加した皆様ご愁傷様(僕も含め)と思いながらイベント自体も終わったしさてどうしようと。
こういう時コピペ四コマの方とかいると率先してくれるんだけどなぁ、と思いながらある方々が秋葉原のZINへ行きたいとの事で秋葉原に行き、最終的にサイゼリヤで飯を食うことからの打ち上げとなりまして。
その際打ち上げに少し遅れて、イベントに参加されなかった、どっちかと言えば勝ち組な方々もいらっしゃって計8人で色々と話すことになったわけです。
そこで僕がやった仕事として、そのイベントがどれ程アレだったのかというのを暴言の限り繰り出すことだったのですが。
ネットラジオを半年以上やってなかったからでしょう、中々ブレーキが効かないもんだから半ば主催側の悪口も言った気がしますがとりわけ気にしません。
だって「サイン本貰う暇あるんだったらツイッターで告知しろよ」とか事実だし。
まぁ悪口もそう長くは持たないので、海藍先生や『トリコロ』の話題で相当盛り上がるわけです。
そんなこんなで時間は過ぎ、打ち上げ終了。ある方は帰途に向かい僕やその他数名はゲーセンに行って、それも終わりを迎えた秋葉原レジャーランド1号館前でのことです。
ここまで長く書いたな。でもこっからが本題。
合同誌を作ろうという話は前々から出ていて(それこそ去年だって言ってましたしね)、そろそろいい加減作ってみようという話は打ち上げでも出てきていたのです。
んで、この辺りぶっちゃけ僕も良く覚えてないのですが、誰かが「トリコロの最終回」みたいなことを言ったわけです。
そりゃあそうでしょ。だって今現在トリコロなんてハンターハンターも目じゃない位の勢いを見せてるじゃないですか。見せすぎてもう霞んでますが。
しかしながらそうなったらさぁ大変。「トリコロ最終回合同本」がもう出ちゃうわけですよどうしても。流れ的に。
ほら、押すな押すな、って言ったら押すじゃないですか。分かってても。そんな感じで考えるな考えるな、と思うと出ちゃうんですよね。
んで最終的に「僕が考えた最強のトリコロ最終回合同本 ザ・ファイナル」とか出来ちゃうわけですよ。GA等のきゆづき先生作品に先を越されながらも、記念すべきトリコロの最初の合同誌なのに最終回の合同本でしかもザ・ファイナルですよ。
もう良く分からないんですがそうなるのは必然なんです。上島さんは熱湯風呂に入らなきゃいけないんです。
てなわけで。
合同と言ったら僕ですよ。何年トリコロ関係を専門とした捕捉サイトをやってるとお思いかですよ。最近やってないけどな。
今は描かれていないけれども、過去トリコロ関係のイラストを描かれたことのある方を含めたかなり多数の皆さんに、「今回は皆さんにちょっと『トリコロ』の最終回を描いてもらいたいと思います。」とビートたけしが書いたんじゃないかな的メールをぶっ放してみたんです。
そしたらまぁ色んな反響(主に罵声怒号誹謗中傷)がありまして。
良く考えてみたら上の経緯言わないで送っちゃったからそりゃそうだよね。まず礼儀からしろよ俺。
まぁコトの経緯含め、今度はきちんとメールをしたためて送ったところかなりの皆様にご賛同まではいかずともそこそこの反応を頂けまして。
このような経緯からこの本は生まれました。ピギャアアアアアッ!って朱雀的産声で。
しかしながら編集作業は大変でした。何よりも皆さんの「僕が考えた最強のトリコロ最終回」をまとめるわけですから。
ネタが被ることはまぁ容認されても、最終回ですからある程度のテンプレートっていうのがあるじゃないですか。同じテンプレが複数人の方からいただくとさすがにマズいわけです。
全部が「ありゃー…、八重とうとう死んじゃったのか…」とかから始まったり、合宿中の夜「ドアノブが照れてる?」と熱いドアノブを前に思ってしまったり、「――という夢を見たのさ!」とか「私たちの日常はこれから!」でしまったりするのは幾ら僕が考えた最強の最終回であっても容認は難しいのです。
なのでこの辺りはある意味俺描くから! 的な、それこそヴェルディのレクイエムが執筆者の皆さんの中で流れたという話は耳にしました。
しかしながら、致し方ないのです。許してちょんまげてへぺろ☆(・ω<) なので極めて厳しい中で描いて頂いた最終回だけあって、どれもこれもがクオリティの高い最終回になっていると思います。 同人誌を作ったことの無い方にも参加頂いた点に置いても、単なる内輪ネタではない、十二分に多くの方に、トリコロという作品を知っていただけるであろう素晴らしいクオリティを備えた合同本であると我ながら自負しています。最終回の合同本なのにとか無粋なこと言うんじゃないよ。 しかしながら、改めて海藍先生の作品の持つ凄さ。同時に執筆者の皆様の海藍作品っていうかトリコロの想いを編集しながら感じずにはいられませんでした。 やっぱり続くべきですよ。どんな形であれ。いいじゃん。王様の仕立て屋のデフォルメちっくな絵柄でもいいから続いてほしいですよ本音は。 そんな願いをちらりと見せつつ、こんな企画に乗ってくださった執筆者の皆様。 そしてこの本を手に取って下さった読者の皆様。 本当に。本当にありがとうございます。愛しています。 もしも海藍先生を知らない。『トリコロ』という作品を知らない方がいらっしゃった場合はぜひ本当の『トリコロ』に触れていただければな、と思います。 萌え4コマの一つの源流は、確かにこの作品であると確信しております。 高校生の頃、初めて『トリコロ』を手にした時のような「出逢い」を感じていただけたら、あるいは思い出していただけたらこれ以上ない幸いでございます。 それでは、それぞれの思いが込められた『トリコロ』最終回をお楽しみください。 あ、後これ海藍先生には見せちゃだめですよ本気で信じて描かなくなっちゃうからね!(押すなとかの話じゃねえぞ! 4月1日 エイプリールフールに記す(お